雑感 FXの大事な話 暇だから夜のつぶやき…結局ね、トレードはね、75とかmaとか…どうでも良くて、いかに1つの基準でチャートを見て、繰り返し繰り返し慣れていくかなんだよね。慣れてくれば応用はいつでも出来るからね。 — yochan (@jizaikais... 2021.09.07 雑感
ケーススタディ トレードルール作りのためにも皮算用してみよう トレードルール作りのためにはどの位稼ぎたいのかを明確にすることはとても大事だと書きました。 どの位稼ぎたいのか?というのは、金額ではありません。pipsです。 そもそも投資は元金が多ければ多いほど稼ぎやすいので、トレード... 2021.08.23 ケーススタディ
テクニカル分析 勝てるトレードルール作りの第一歩 FXで勝てるルールというのは、人の数だけあります。 はっきり言ってしまえば、Aさんが勝てるルールだといって、そのまま真似をしても大抵だめで、やっぱり自分なりに落とし込まなくてはならないのです。 逆にいうと、超基本的なルールでも勝... 2021.08.22 テクニカル分析
テクニカル分析 MACDの使い方 MACDは「Moving Average Convergence/Divergence Trading Method」の略で、直訳すると「移動平均・収束拡散トレード法」です。 MACDは以下の計算式で算出されます。 MACD=短... 2021.08.21 テクニカル分析
雑感 GBPJPY 2019/11/04 4時間足 やっぱりFR38.2%まで下げて欲しい。ここのところレンジそうばになっているが今日もそんな感じか。 今のところレンジの底という雰囲気である為、エントリーするならロングか。 1時間足 トレンドラインあたり... 2019.11.04 雑感
EURUSD EURUSD 2019/11/04 4時間足 上昇トレンドの③波なのかという気もするが、にしては勢いがない。せいぜいジワリジワリと上げる程度なのかもしれない。 1時間足 FR0.0%、すなわち直近の高値を更新できないでいる。 ここ2日間は高値更新で... 2019.11.04 EURUSD
EURJPY EURJPY 2019/11/01 4時間足 上昇トレンドの調整中という感じ。 FR38.2%まで下げるといい感じだ。 1時間足 一旦戻すのならFR38.2%か。 5分足 USDJPYと異なり、こちらは上への勢いはまだある印象。... 2019.11.01 EURJPY
USDJPY USDJPY 2019/11/01 4時間足 そろそろ下げ止まっても良さそうな頃合い。FR38.2%を割り込んでいる。そしてちょうど200MA。 もう一段下げるとすれば、FR61.8%。 1時間足 下降トレンドに転換したとしてもそろそろ一度戻す頃。... 2019.11.01 USDJPY
GBPJPY GBPJPY 2019/11/01 4時間足 何度見ても、上昇トレンドのエリオット波動④波目に思える。 どうしてもFR38.2%、できれば黄緑の水平線あたりまで下げて欲しい。 下げるにしても一気に行くような雰囲気はない。 かといって上げる勢いも感じ... 2019.11.01 GBPJPY
EURUSD EURUSD 2019/11/01 4時間足 こうしてみる限り下降の局面ではなさそうだ。すでに新しい上昇トレンドのエリオット波動④波目という可能性だ。 一旦下げてくる場面はありそうだが、せいぜい水色の水平線あたりまでではないだろうか。FR61.8%まで下げる勢... 2019.11.01 EURUSD