2019/02/26

MAをサポートラインで推移する場合、離れすぎると調整が入る。これがトレンドの転換点になる可能性がある。

判断は?
RSIが70以上・30以下 ADXの傾きが転換

ストキャスがなだらかな傾きの場合はクロスで判断しても良さそう。

急な傾きや平行移動の場合はダメ

ボリンジャーバンドの反対側の傾き

短期的なトレードで、傾きが大きい場合、調整段階で一旦イグジット。MAで再度エントリーの判断。

複数の銘柄を追うのは、現状不可能

二つで限界。USDJPY、EURUSDまで。連動のためにEURJPYも。
どうもMAの並びなどが、頭の中で混乱する。

なるほど、頭が混乱するという人の意味がわかった。

ユーロドルを見た後に、ドル円のチャートを見ると、もはやユーロドルの状況は一切思い出せない。

これではとっさの判断ができない。

最初は、一つに絞り込むのが正解なんだろうな。

とりあえずしばらくは、USDJPY、EURUSD、EURJPYの三つを追ってみる。

まだ、実際にお金を掛けるトレードではないので、問題ないだろう。

もしかしたら、慣れるかもしれないし。

 

どのチャートを表示するか

チャートはM5を表示している。でもM5だけでなくH1も見たい。

切り替えるのは面倒だし、同時にも見たい。

USDJPY、EURUSDのM5とH1をメインモニターに表示して、他の銘柄M5はサブモニターで表示するか?

 

現状、オシレーターは全く使えていない。不要なんだけど、そのうち使えるようになるかもしれないし、設定を色々変えてタメしてみる。

とりあえずは、MAとボリバンでOK。

午前9時前のトレードは危険

9時には動く感じがする。やっぱり危険。

ポジポジ病

チャートを見ていると、買いたい病が発症する。もっと冷静に判断しなければならない。

上位トレンドとスキャルピング

上位トレンドは大事だろうが、スキャルピング的には、シナリオを歪めてしまいかねない。どうしても上位トレンドに思考が引っ張られる。

もっと、チャートだけで感じないとダメなのか。

タイトルとURLをコピーしました